top of page

iPhone 3GS基板修理、SIMリーダー交換

  • 執筆者の写真: パワーフィックス大阪梅田店 スタッフ
    パワーフィックス大阪梅田店 スタッフ
  • 2016年10月30日
  • 読了時間: 2分

iPhone修理

iPhone3GSでSIMカードが読み取らないとの事で修理のご依頼に頂きました。

SIMカードとSIMアダプター

マイクロSIMやナノSIMからiPhone3GSに使える様に、SIMカードのサイズを合わせるSIMアダプターを使われていたようです。

このSIMアダプタですが契約を変更せずに、小さなSIMカードから大きなSIMカードに変更出来るので便利ですが、注意点があります。

このSIMアダプタは中央にマイクロSIMと同じ形に凹んでいて、ここにマイクロSIMをセットして使用します。

しかし、これをマイクロSIMをセットせずにiPhone本体に入れてしまうと、SIMカードを取り出す際にiPhone本体側のSIMリーダーの端子部分が引っかかり折れてしまう事があります。

SIMリーダー

これがiPhone3GSのSIMリーダーになります。

この金色の端子がバネの様になっていて引っかかると折れてしまいます。

iPhone3GSのSIMリーダー修理

画面を外してSIMリーダー部分をみてみると、お客様のiPhone3GSは右上の2本の端子が折れて無くなっていました。

ハンダで溶かして折れたSIMリーダーを取り外します。

新しいSIMリーダーのパーツを用意して、残ったハンダをキレイに掃除して新しいパーツを取り付けます。

iPhone3GSのSIMリーダー修理は...

料金 7,800円

作業時間 1時間30分程度

SIMカードがちゃんと認識するようになりました。

もし、 誤ってSIMカードをセットせずにSIMアダプターをiPhoneに入れて、SIMカードが引っかかってしまったら無理に取り出そうとせずに一度ご相談下さい。

SIMトレーに入れずSIMカードだけ誤って入れてしまった、引っかかって取り出せないなど、当店で取り出し作業も行なっています。

ご利用ご来店ありがとうございました。

最新記事

すべて表示
iPhone7バッテリー交換

こちらは先日、バッテリー交換させて頂いた時の動画です。 iPhone7やiPhone8などの機種でも、バッテリー交換のご依頼は多く承っています。 バッテリーの減りが早くて1日も持たないなどでお困りでしたら、バッテリー交換で復活しますよ。...

 
 
 

Comments


bottom of page