top of page
執筆者の写真パワーフィックス大阪梅田店 スタッフ

appleがiPhone6 Plusの修理プログラムを発表。なぜタッチ病が発生するのか、メカニズムを解説。


appleが修理プログラムを発表しました。このプログラムは一部のiPhone6 Plusで発生している問題に対応するようです。

どんな現象が発生するのか?

写真はイメージです。

症状は画面の上側が白い帯が出たりチカチカと画面が点滅して、突然タッチパネルが反応しなくなる症状です。

いわゆる、タッチ病と言われる現象です。

原因として、appleでは「表面の硬い所に iPhone を何度も落とした後、さらに何らかの衝撃や圧力が加わったときに起きる可能性があります。」と説明されています。

どんなプロセスで発生するのか?

iPhone6 Plusでは、このICチップがタッチパネルを制御しています。

ICチップの裏には、たくさんの接点があり、この接点全てが基板の表面にハンダで溶接されています。

断面図で見るとこの様になっています。

この様に基板表面にICチップが乗っているのを表面実装と言います。

iPhoneを落としたりすると、ハンダボールにクラック(ひび割れ)が発生する事があります。

クラックが入った状態で本体が曲がるような力が加わるとハンダボールが完全に割れて接触不良になりタッチパネルが反応しない現象が発生します。

そのため、このタッチ病は本体を押さえたりすると接触が復活し、タッチ操作出来るようになることがあります。

appleの修理プログラム

アップルの修理プログラムは下記を参照ください。

ネットではiPhone6でもこの「タッチ病」が発生するとの情報が出回っていますが、今回appleではiPhone6 Plusのみの対応となるようです。

iPhone6 Plusでは本体が大きい分、曲がるまでいかない様な小さな圧力が何度も本体に加わり、金属疲労でクラックが発生しやすいのかもしてません。

タッチ病の対策

発売された当初にiPhone6やiPhone6 Plusの本体が簡単に曲がってしまうと話題になっています。

本体を曲げない様に「ズボンの後ろポケットに入れない」「落とさない」これにかぎります。

閲覧数:325回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page